【中春別中学校】壮行式の様子
6月24日に行われた中体連壮行式の様子です。出場する部のキャプテンが大会に向けての決意を力強く発表しました。
大会当日は、一緒に練習してきた仲間のことを信じ、悔いの残らぬよう一つ一つのプレーを十分に楽しんできてください。
皆さんの健闘を祈っています!
野球
…
6月24日に行われた中体連壮行式の様子です。出場する部のキャプテンが大会に向けての決意を力強く発表しました。
大会当日は、一緒に練習してきた仲間のことを信じ、悔いの残らぬよう一つ一つのプレーを十分に楽しんできてください。
皆さんの健闘を祈っています!
野球
…
何と、奇跡が起きました!
昼食をとっている間に、降っていた雨が上がりました!!
見事な雨雲の切れ間です!
貸し切り状態です。
思う存分遊びましょう!
…
ホテルを出発して15分くらいで「北方民族博物館」に到着しました。
まずは、葉っぱの形をした皮に、木づちと刻印を使って紋様を打つ体験をしました。
その後、展示室を見学。
そろそろ北見に向かって出発です。
天気は!?ビミョーです、、。
…
おはようございます。
修学旅行2日目スタートです。
昨日はぐっすり眠れたかな?
昨日の夕飯と同じ会場で、朝食をいただきました。鮭、海苔、納豆、卵、牛乳、、、これぞ日本の朝ごはんというメニューでした。
朝食後は、各お部屋のお片付けタイム。
お世話になった、宿の皆さんにご挨拶をして、次の目的地「北方民族博物館」へ。
何と、今のところ雨は降っておりません!
…
無事に本日の宿「ホテル網走湖荘」に到着です。
ロビーで挨拶をした後、部屋に入り、予定通り18時に夕方をいただきました。
夕食会場は本校の児童だけでしたが、残念ながら、ここでもしっかり「黙食」でした。(行儀よかったです!)
かなりボリュームのあるご馳走でしたから、子どもたちのお腹はしっかり満たされたと思います。
夕飯の後は、お風呂へ。
今日の疲れは癒えたかな?
今日1日、怪我、事故、発熱もなく、みんな元気に過ごすことができました!
そして何より「ありがとうございました!」という言…
今日最後の見学場所は「流氷硝子館」でした。ここでは、『ペーパーウエイト』作りに挑戦しました。
どんな作品に仕上がったのか⁉️
みんなとても素敵でした!
見るのを楽しみにしていてください。ここで使われているガラスは、廃棄された蛍光灯から作られています。この工房で取り組んでいるSDGsについても知ることができました。
最後に、少し時間があったので、吹きガラスも見せていただきました。
(✊✌️✋の勝者が挑戦しました)
…
次は、オホーツク流氷館に到着です。
流氷はどのようにしてできるのか?
その雄大な自然の素晴らしさについて学ぶことができました。
マイナス15度の部屋で、濡れたタオルが凍る体験を、、、。でも、別海町の冬の方が寒いかな⁉️
屋上の展望台からは、網走湖、斜里岳、羅臼岳などがとてもきれいに見えました。
…
網走監獄に到着しました!
見学前に、まずは昼食!
お腹いっぱいになってから、グループごとに施設内の見学に出発しました。
風は少しありますが、雨は降っておりません!
…
ほがじゃ工場は、廃校になった小学校を利用しています。
子どもたちは、工場の方の説明をとても真剣に聞いていました。本社は何と九州の○○県で、そこで販売している商品も作っているそうです。
売店で早速お土産を買っている子も。
「ありがとうございました!」と元気に挨拶をして、バスに戻りました。
次は、網走監獄です。
…
今日からいよいよ修学旅行。
出発式を無事に終え、バスに乗り込み、さあ出発!
かわいいお見送り隊も。
最初の目的地は「ほがじゃ小清水工場」です。
…
ハッピーバースデー!
今日は、6月の誕生会でした。6月生まれさん1名、先月お休みしていた5月生まれさん2名のお祝いでした。お誕生児のお友達は、ステージに上がると、かなりドキドキしている表情でしたが、元気に自己紹介をしたり、質問に返答したりしてくれました。
さて、今日のお楽しみは、『ひっくり返してポン!』というゲームを行いました。紅白の丸いカードを、赤組の…
6年生は、いよいよ明日から修学旅行です。
天気が少し心配ですが、いっぱい楽しんで、良い思い出を作ってください。
高ぶる気持ちをおさえながら、午前中は、落ち着いて学習に取り組でいました。
…