修学旅行事前活動
3年生は9月に修学旅行を計画しています。
ラフティングなど昨年とほぼ同じ行程で計画しております。
それに向けて3年生は活動を始めています。
…
3年生は9月に修学旅行を計画しています。
ラフティングなど昨年とほぼ同じ行程で計画しております。
それに向けて3年生は活動を始めています。
…
中体連の地区大会は毎年7月の第1土曜日と第1日曜日に実施しております。
競技によってはその前から行っております。
さて本校の部活動の大会についてお知らせします。
【7月2日(土)】
○ 卓球部 根室市
会場の関係から生徒と大会関係者のみでの実施
○ バレー部 標津町
事前申込による保護者の参観のみ(許可書が必要)
○ 野球部 別海町
野球部は決勝戦 別海中央戦
保護者のみ参観可能(IDが必要)
○ 陸上部 釧路市
通信陸上大会
【7月3日(日)】
○ …
別海町ふるさとの森動物館での実習
…
本日6月29日(水)と30日(木)は2年生は職場実習でした。
朝バスでそれぞれの職場に向かいました。
上春別保育園には歩いていきました。
カフェ オークでの実習です。
…
一斉メールでも流しましたが、先週から熊が上春別地区周辺で目撃されております。
小学校とも協議をした結果、明日29日(水)から7月1日(金)まで自転車通学を中止したいと考えます。
生徒の安全を考えてのことですのでご理解いただければと思います。
…
今日は執行部によるMK5が行われました。
MK5とは「自ら、感じ、考え、行動する、キラキラした生徒」の頭文字を合わせたものです。
以下執行部の行った内容を紹介します。
今回は「上春中スタンダード」について見直すために「上春中スタンダード」が出た経緯をそれぞれの項目についてクイズを行います。
…
6月24日(金)、JA道東あさひの上春別支所の青年部・婦人部の代表の方が来校され、別海の牛乳を使ったプリンやマスク、ミルキーシップ(ストローの中にフレーバーの粒々が入っていて、牛乳を吸い込むと甘い飲み物になる不思議なストロー)を、寄贈いただきました。乳製品消費拡大に向けた活動の一環として行う事業だそうです。
…
6月25日(土)は地区中体連野球大会と陸上大会が行日れました。
陸上部は朝6:10に釧路にバスで向かいました。
野球部は根室柏陵・光洋合同チームと対戦し、8:1でコールド勝ちです。
OHさんもヒットにバントと大活躍でした。
6月26日(日)は中標津中学校と対戦します。
なお根室地区の協議については新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために大会関係者以外は立ち入り禁止となっています。写真が入手できましたらアップします。
…
3年生は技術の授業で大根をそだてています。
観察などの関係から鉢植えでの栽培を行っています。
植えてある植物が掘り返されました。
カラスのいたずらでしょうか。
そこで下校するときに校舎に入れて、朝外に出すようにしました。
…
別海町では町内の児童生徒に月1回新聞を配付しています。
上春別中学校では毎月最終週の木曜日に生徒に新聞が配布されます。
朝の会の前に教室において、生徒…
…
当初5月23日(月)に計画していましたが、新型コロナウイルス感染症の状況から1カ月ほど延期して、昨日6月21日(火)に実施しました。
別海町教育委員会…