栽培学習
3年生は技術の授業で大根をそだてています。
観察などの関係から鉢植えでの栽培を行っています。
植えてある植物が掘り返されました。
カラスのいたずらでしょうか。
そこで下校するときに校舎に入れて、朝外に出すようにしました。
…
3年生は技術の授業で大根をそだてています。
観察などの関係から鉢植えでの栽培を行っています。
植えてある植物が掘り返されました。
カラスのいたずらでしょうか。
そこで下校するときに校舎に入れて、朝外に出すようにしました。
…
別海町では町内の児童生徒に月1回新聞を配付しています。
上春別中学校では毎月最終週の木曜日に生徒に新聞が配布されます。
朝の会の前に教室において、生徒…
…
当初5月23日(月)に計画していましたが、新型コロナウイルス感染症の状況から1カ月ほど延期して、昨日6月21日(火)に実施しました。
別海町教育委員会…
…
6月21日(火)マシュー先生が来校しました…
…
…
中体連を前にしてバレー部は合同練習を行っています。
普段は学校ごとの練習を行っていますが、休日は合同練習をしています。
…
…
野球部、全日本少年軟式野球大会中標津予選が中標津町営球場で行われました。
一回戦の相手は広陵中中学校でした。
延長の末、6-4で敗北しました。
寒い中お疲れ様でした。
次の中体連に向けて頑張ってくれればと思います。
…
放課後に3年生が花壇の草取りをしました。
水遣りですとか草取りなど自発的に行っている姿が見られます。
今年もきれいな花壇になりますね。
…