野付の畑&保護者絵本読み聞かせ始まりました!
朝の遊び、今日はまったり気分?製作や絵本が人気でした。
大事なアイテム、修復中
なにか調べもの?
…
朝の遊び、今日はまったり気分?製作や絵本が人気でした。
大事なアイテム、修復中
なにか調べもの?
…
最近地震が少ない感じがします、しかしいつくるかわからないのが地震、そこで今日は地震想定の避難訓練をやりました。練習とはわかっていても朝から緊張気味の子どもたち。事前説明では長いお話にも真剣なまなざしで聞き入る姿もありました。地震は怖いものということがわかっているのでしょうね。
事前指導では避難するときには「押さない」「かけ…
野付幼稚園では月2回『わんぱくタイム』を設けています。各年齢でのねらいをたて、全員で取り組みます。うめさんは「体の機能をつかってみよう!」、ももさんは「いろいろな運動に挑戦し、体を動かすことの楽しさを知ろう!」、さくらさんは「意欲的に活動し、あきらめない気持ちや、できなかったことができるようになる達成感を味わおう!」です。一回目の今日は運動会にも踊る「はとぽっぽ体操」から。片足立ちや平均台渡りに挑戦しました。
…
今日もさっそくアスレチックに向かう子どもたち。昨日の遊びから「スタートがあったらいい」「ゴールもいる」とみんなにわかるように貼り紙をしてチャレンジを楽しむ姿がみられました。必要な物を自分たちで考え、遊びをもっと楽しいものにしていこうと日々進化させながら無自覚のうちに学びを深めていっている子どもたちです。
カメのリアンちゃん…
今日の朝遊びは大型積み木でアスレチックを使って、高さや幅、形をいろいろ変えてどうしたら面白くなるかをさくらさんが中心になって付け足したり、引いたりしながら作り上げていました。出来たアスレチックで”SASUKE”さながら、野付なので”NOSUKE”になり切って何度も挑戦していました。
ずらないようにガムテープでしっかり止めて…
今日も朝の遊びでは大型積み木が大人気! 三角を組み合わせて滑り台を作ったり、渡り橋をつくったり、ちょっとしたアスレチックができあがりました。
壊れないように慎重に慎重に。
階段も作ったよ!
…
朝の遊びでは大型積み木がお目見え。昨年度の経験からさくらさんが中心になってなにやら大掛かりなものを作り上げていました。その場が憩いの場になり、うめさん、ももさんもやってきては休んでいましたよ。
みんなが入れるぐらい大きいのを作ろう!
…
6日ぶりの幼稚園、休み慣れしていないか心配していましたが登園時には元気な「おはよーございます!」がたくさん聞けました。連休中は近場で楽しんだおうちが多かったようです。感染者もなく、楽しいお休みを過ごしたようで安心しています。
明後日日曜日は「母の日」です。今日は3クラスともお母さんへのプレゼントを製作しましたよ。お母さんを思い浮かべながら取り組んでいる姿が楽しそうでほのぼのしました。
…
お気に入りの曲がかかるとすぐにステージに上がって踊りだします(^^♪
機関銃作りに夢中のさくら男子。いかに長く、いかにカッコよく作れるかが勝負(^^)/
できた作品のお披露目会!?
…
今日の朝の遊びではビー玉転がしを作製するさくらさん、あれこれ試行錯誤しながら完成、転がしてみて微調整してはまた転がして、自分たちなりに納得のいくものを作り上げる姿がありました。
お天気も良くなってきたので、今日も給食時のお楽しみ、天ぷらの材料を求めてさくらさんは食材探しの旅へ。
うめさん、ももさんもさくらさんの真似をして山菜探しへ。でもちょっと待って!もしかしてそれは・・・
朝の遊びではマットにカラーテープで数字を書いて、何点のところまで跳べるかを競っていました。うめさんも先輩たちの遊びを真似して何回も挑戦していましたよ。
円外もあるのね?
狙ったところ?
…
昨日の「こどもまつり」がよっぽど楽しかったようで、今日の朝の遊びでは的当て屋さんが出現!
お客さんも行列ができるほど、満員御礼でした(^^)/
おっきいわたあめできた~
的当てだよ~、いらっしゃ~い
…