上風連小学校のグランドにて…休み時間の様子
●休み時間の様子をご紹介 晴れた日の休み時間の校庭からは、児童の楽しそうな声が聞こえてきます。 鉄棒で遊んだり、ブランコに乗ったり、追いかけっこをしたり…。 高学年のお兄さん、お姉さん方が、下の学年の手を引いて走り回る姿を見ると、どの児童も日々成長しているのだと感じます。
…
●休み時間の様子をご紹介 晴れた日の休み時間の校庭からは、児童の楽しそうな声が聞こえてきます。 鉄棒で遊んだり、ブランコに乗ったり、追いかけっこをしたり…。 高学年のお兄さん、お姉さん方が、下の学年の手を引いて走り回る姿を見ると、どの児童も日々成長しているのだと感じます。
…
学校生活をよりよくするための生徒の自治活動である委員会活動が行われました。本校には、生徒会含め5つの委員会があります。生徒会、生活委員会、報道委員会、保体委員会、学芸委員会の5つですが、どの委員会も3年生を中心に主体的に活動できるところが素晴らしいところです。 本日は活動計画などの立案検討を行っていましたが、どの委員会も3年生中心に話し合いを進めていました。この3年生の動きが野中生の自治活動の伝統として、1・2年生に引き継がれていきます。
…
1年生も交えて、今年初めての委員会活動が行われました。3月までは小学校のリーダーだった1年生も、中学校では先輩がいます。それぞれ経験してきたことを生かして、和気あいあい活動目標や計画等を立てています。今後の活動が楽しみです。
…
本日は快晴!校舎前の交通安全の旗も新しくなりました。自転車点検を終え、自転車通学も始まっています。朝は大型車両も多く、部活動が終わった後は暗くなってドライバーからは見づらくなります。交通安全に気を付けて登下校してほしいと心底から願っております。
4校時目に今年度初めての総合音楽を行いました。伝統ある全校合唱の今年は「勇気のうた」に挑戦します。校舎内には初々しい歌声が流れていました。
…
“大人向けスイミング教室”の日程が決定いたしました。夜に開催する教室となっていますので、仕事終わりに参加してみませんか?日 時:令和3年 5月11日(火)~6月29日(火) 毎週火曜日 全8回 19:00~20:00 (5月11日、18日、25日、6月1日、8日、15日、22日、29日)会 場:別海町町民温水プール対 象:18歳以上(高校生不可) 定員5名参加料:無料(施設使用料のみ受講者負担)持ち物:水着、水泳用キャップ、ゴーグル、バスタオル、水分補給用ドリンク申込み:町民体育館・町民…
●入学式・始業式 〜ご入学・ご進級おめでとうございます〜 4月6日、入学式が挙行されました。 今年度は、6名の1年生を迎え、全校29名でスタートとなりました。
お子様のご入学、ご進級を心よりお喜び申し上げます。
…
【令和3年度尾岱沼えびまつり中止のお知らせ】
日頃より「尾岱沼えびまつり」に沢山のご支援をいただき誠にありがとうございます。
例年6月最終日曜日に開催しておりましたが、本年令和3年度につきましては、昨今のコロナウイルス感染症の影響と皆様の健康と安全を考慮した結果、開催を中止することとなりました。
開催を心待ちにして下さった皆様には、大変心苦しいですが、来年度の開催に向けて鋭意準備を進めてまいりますので、ご理解とご支援の程宜しくお願い致します。
(Feed generated with Fet…
ALT(Assistant Language Teacher)のマシュー先生が久しぶりに野付中に来校されました。一昨年度のセオドール先生のお別れ時に付き添いでいらして以来ですので、1年ぶりとなりました。 本日は、全学年の英語の授業に入っていただき、1年生では自己紹介とマシュー先生へのインタビュー、2・3年生は既習事項を使って、質問やゲームなど英語で楽しく、奮闘する姿が見られました。
…
4月6日に、着任式が行われました。
4月は出会いの季節♪今年度は4名の先生方が着任されました。 子ども達は着任された先生方の挨拶をよく聞いて、時には大きくうなずいたり、返事をしたりしていました。 また、4月8日からは、昨年度スクールサポートスタッフとして勤務されていた方が学習指導員として着任しました。 令和3年度の上風連小学校は、子どもたちの健やかな成長を願って、12名の教職員全員で努力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。…
強風、雷、波浪、濃霧注意報が出ております。日中から強風がありましたが、ここにきて雨も交じってきました。帰りのお迎え時間帯には、雨・風とも強くなっていると思われますので、お気をつけてくださいますようお願いいたします。 6日(火)の始業式から、丁度1週間が過ぎようとしています。
本日から、部活動体験見学期間となっております。今年度は、卓球、野球、バレーボールの3つの部活動で進めていきます。詳しくは、28日(水)に予定されております、PTA総会でお話させていただきます。部によっては、本格的に練習が始ま…
新入生も加わり、委員会活動が本格的にスタートしました。 委員のみんなで意見を出し合いながら、前期の活動目標や活動計画を立案していきます。
3年生が中心となって、新たに動き始めた委員会。 全校生徒1人ひとりが自分たちの生活をよりよくしていくために、自ら(主体的に)、皆で(なかまと協力して)、磨きあげて(想像と創造をはたらかせて)いってほしいと思います。
…